大和町や富谷市で手足の痺れ施術ならとみやバランス整骨院

診療時間

手足の痺れ

  • 「ペンや箸を持つのがツライ」
  • 「何もしていなくても、手足が痺れる」
  • 「歩くたびに足の痺れが出る」
  • 「手足の指の感覚がない」

このまま放っておくと?|とみやバランス整骨院

このお悩みを放っておいてしまうと…

  • 「一生、手足の痺れが残った状態になる」

  • 「文字を書けない体になる」

  • 「旅行や遊びにも出かけられない体になる」

  • 「寝たきりになる」

可能性があります。

そんな思いしたくないですよね、ご安心ください!

当院ではそんな手足の痺れで悩まれている多くの方が施術を受けにいらっしゃっています。

そして、改善されています。

痺れの原因とは?|とみやバランス整骨院

そもそも、痺れとはなぜ起きるかご存知ですか?

手足の痺れで一番身近なものは、正座をしすぎたことによる、足の痺れではないでしょうか?

誰しもが経験されたことがあると思います。

これは、神経やその神経に栄養を送っている血管を圧迫してしまうことが原因で酸素の欠乏から痺れが起きてしまいます。

足の痺れは、腰椎の椎間板ヘルニアというものやすべり症、脊柱管狭窄症というもので発生します。

椎間板ヘルニアは、腰椎と呼ばれる骨の間にある椎間板というものが、神経に触れてしまい、それにより圧迫され痺れが起こることがあります。

特に、前屈みがその神経の圧迫を増強させてしまい、酷くなります。

すべり症というものは、反対に体を後ろに倒すと痺れが増悪するものとなります。

すべり症は、腰椎の骨が折れてしまい、椎骨という、そもそもの骨が前にすべってしまい、神経を圧迫している状態をいいます。

脊柱管狭窄症も同様に、神経を圧迫して発生するものとなります。

手の痺れでは手根管症候群というものが、最も多く発生しやすいです。

特に、妊娠、出産をされているママさんたちにも、多く現れるものとなります。

ホルモンバランスが乱れ、筋肉の腱が肥厚し神経に触れます。

それにより、「箸が持てない、料理ができない、抱っこが怖い」というママさんの声を耳にします。

他にも、筋肉が固まりすぎたことにより神経を圧迫し、手が痺れてしまう円回内筋症候群や、回外筋症候群で、フローセのアーケード呼ばれるトンネルで神経を圧迫し、痺れを出すものもあります。

このように、神経は背骨や骨盤、筋肉の影響をとても受けやすいのです!

当院の施術方法|とみやバランス整骨院

当院では、ハイボルトという即効性のある電気施術もあります。

こちらの電気施術では、お体の悪いところを特定し施術をすることが可能です。

他にも、トムソンベッドと呼ばれる背骨や姿勢、骨盤を矯正できる機械もございます。

痛みの少ない我慢のできる範囲で、施術を行いますのでご安心ください。

手足の痺れを抱えているみなさん。

悪化する前に、今当院で施術を受けることをオススメします!

それだけ、原因が少ない時に施術をする方が効果的なのです。

もしも手足の痺れでツライ症状を抱えた方、ご家族や、周りのご友人で悩まれている方がいらっしゃいましたら、当院へ一度ご相談をください!

必ず力になって見せます!

当院では、筋肉が硬直している箇所にハイボルト治療を行い、歪んだ骨盤を整えるためにトムソンベットを使用して矯正をしていきます。 また、インナーマッスルを鍛えて根本的に身体を回復させるために楽トレ(EMS)を使用して治療していきます。

お問い合わせ

  • とみやバランス整骨院
  • LINE

診療時間

住所
〒981-3622
宮城県黒川郡大和町もみじが丘2-34-1
パルタウン大富ショッピングセンター内
アクセス
駐車場完備
  • とみやバランス整骨院
  • つるがやバランス整骨院
  • 桜ヶ丘バランス整骨院
  • 利府バランス整骨院
  • 南仙台バランス整骨院
  • 荒井バランス整骨院
  • 名取バランス整骨院
  • 利府バランス整骨院-交通事故対応専門ページ
  • バランス整骨院グループ

地域人気第1位

口コミはこちら

当院の院内ビュー

院内を360度ビューでご確認ください。矢印( > )を追うと院内を動けます。