股関節の痛み
- 「歩くと股関節が痛い」
- 「股関節が痛くてしゃかむことができない」
- 「股関節が痛くて大好きな趣味ができない」
- 「ふいに股関節が痛むのが気になる」
このまま放っておくと?|とみやバランス整骨院
その股関節の痛みを放っておくと…
-
「関節の軟骨が擦り減り、変形してしまう」
-
「変形したことにより、他のところにまで痛みが出てきてしまう」
-
「痛いので他のところで庇って股関節以外のところに痛みが出てきてしまう」
-
「痛くて歩けなくなり筋力が落ちて寝たきりになる」
-
「好きなように出歩けなくなってしまう」
など、多数の可能性があります。
ご安心下さい!
当院では、そのような痛みにも対応できる施術スタッフ、治療機器、検査機器がございます!
股関節の痛みとは?|とみやバランス整骨院
そもそも股関節痛には種類がございます。
まず股関節のどこに痛みがあるのか、その他の腰や足などへの痛みの有無によって内容は変わります。
例えば、姿勢の崩れとともに荷重バランスが崩れて、右足に体重が乗りやすい状態になっている場合、右足に体重がかかる分、右足への負担が増えます。
そうすると右下半身の筋肉、関節に負担がきやすくなります。下半身で一番可動域の広い股関節が負担がかかりやすい分痛みが出やすいです。
-
1.全身の姿勢から股関節に影響を出してしまっている
-
2.股関節に問題があって、全身へ影響を出している
などのように原因は複数考えられます!
原因を明確にしない限り痛みが再発する、一定の痛みから落ちなくなるなど不利な状況に陥りやすいです。
当院の施術|とみやバランス整骨院
当院にはハイボルトという施術兼検査機器がございます!
ハイボルトは痛みを取るのはもちろん、どこが悪くて股関節に影響を出しているのかを検査することができます!
原因が姿勢を崩さないために姿勢を支えてくれるインナーマッスルにある場合、楽トレという機械でインナーマッスルを鍛えることが有効です。
インナーマッスルを鍛えると姿勢を安定させてくれます!
そうすれば重心を安定させることができ、余計な負担を股関節にかけないようにすることができます。
原因が骨格にある場合、全身の骨格を矯正できるトムソンベッドがございます。
トムソンベッドでは、身体へ負担をかけずに股関節の位置を矯正したり骨盤を矯正することで理想の重心へ変えることもできる優れものです!
体重の増加や不良姿勢なども股関節痛の原因になります。股関節痛で悩まれている皆さん、痛みはないけど股関節に違和感を感じている方々はいらっしゃいませんか?
悪化する前に、痛くなる前に、予防の観点からも早めに原因を見つけ、早めに施術していきましょう!

執筆者:
とみやバランス整骨院 高橋聖
(治療家歴7年目)
こんにちは!秋田県秋田市出身の高橋聖と申します。
野球で培ってきたエネルギーでお悩みを解決いたします! まずは何でもお話ください!!
お力になれるよう、誠心誠意、全力でサポートさせていただきます!!!
お問い合わせ
当院の院内ビュー
院内を360度ビューでご確認ください。矢印( > )を追うと院内を動けます。