手足の痺れ
- 「ペンや箸を持つのがツライ」
- 「何もしていなくても、手足が痺れる」
- 「歩くたびに足の痺れが出る」
- 「手足の指の感覚がない」
このまま放っておくと?|とみやバランス整骨院
このお悩みを放っておいてしまうと…
-
「一生、手足の痺れが残った状態になる」
-
「文字を書けない体になる」
-
「旅行や遊びにも出かけられない体になる」
-
「寝たきりになる」
可能性があります。
そんな思いしたくないですよね、ご安心ください!
当院ではそんな手足の痺れで悩まれている多くの方が施術を受けにいらっしゃっています。
そして、改善されています。
痺れの原因とは?|とみやバランス整骨院
そもそも、痺れとはなぜ起きるかご存知ですか?
手足の痺れで一番身近なものは、正座をしすぎたことによる、足の痺れではないでしょうか?
誰しもが経験されたことがあると思います。
これは、神経やその神経に栄養を送っている血管を圧迫してしまうことが原因で酸素の欠乏から痺れが起きてしまいます。
足の痺れは、腰椎の椎間板ヘルニアというものやすべり症、脊柱管狭窄症というもので発生します。
椎間板ヘルニアは、腰椎と呼ばれる骨の間にある椎間板というものが、神経に触れてしまい、それにより圧迫され痺れが起こることがあります。
特に、前屈みがその神経の圧迫を増強させてしまい、酷くなります。
すべり症というものは、反対に体を後ろに倒すと痺れが増悪するものとなります。
すべり症は、腰椎の骨が折れてしまい、椎骨という、そもそもの骨が前にすべってしまい、神経を圧迫している状態をいいます。
脊柱管狭窄症も同様に、神経を圧迫して発生するものとなります。
手の痺れでは手根管症候群というものが、最も多く発生しやすいです。
特に、妊娠、出産をされているママさんたちにも、多く現れるものとなります。
ホルモンバランスが乱れ、筋肉の腱が肥厚し神経に触れます。
それにより、「箸が持てない、料理ができない、抱っこが怖い」というママさんの声を耳にします。
他にも、筋肉が固まりすぎたことにより神経を圧迫し、手が痺れてしまう円回内筋症候群や、回外筋症候群で、フローセのアーケード呼ばれるトンネルで神経を圧迫し、痺れを出すものもあります。
このように、神経は背骨や骨盤、筋肉の影響をとても受けやすいのです!
当院の施術方法|とみやバランス整骨院
当院では、ハイボルトという即効性のある電気施術もあります。
こちらの電気施術では、お体の悪いところを特定し施術をすることが可能です。
他にも、トムソンベッドと呼ばれる背骨や姿勢、骨盤を矯正できる機械もございます。
痛みの少ない我慢のできる範囲で、施術を行いますのでご安心ください。
手足の痺れを抱えているみなさん。
悪化する前に、今当院で施術を受けることをオススメします!
それだけ、原因が少ない時に施術をする方が効果的なのです。
もしも手足の痺れでツライ症状を抱えた方、ご家族や、周りのご友人で悩まれている方がいらっしゃいましたら、当院へ一度ご相談をください!
必ず力になって見せます!
手足の痺れについてよくある質問|とみやバランス整骨院
Q1,なぜ手足に痺れが起こるの?
A,主に痺れが出ている場所ではなく、首や腰が原因で起こることが多いです。
例えばヘルニアなどの症状としてみられることが多く、背骨の中に入っている脊髄やそこから伸びる神経の根っことなる神経根を圧迫するため、上半身や下半身に痺れが出たり痛みや脱力などが発生します。
Q2,痺れってそもそもどんな感じがするの?
A,人によっても様々ですが、ピリピリする、チクチクする、皮膚を触っても感覚が鈍い・触られている感じがしない、などがあります。
これらは、皮膚への刺激を感じる「触覚」、痛みを感じる「痛覚」、温度を感じる「温度感覚」などの知覚神経の障害によって起こります。
Q3,痺れを自分で解決出来る方法はありますか?
A,ほとんどの場合は筋肉が硬く張ることで神経を絞めてしまい障害を起こしています。そのため、しっかり入浴することやストレッチをして筋肉を柔らかくすることがオススメです。
筋緊張を緩和することで血行促進に繋がり、症状の緩和に有効だと言われています。
執筆者:
とみやバランス整骨院 高橋聖
(治療家歴7年目)
こんにちは!秋田県秋田市出身の高橋聖と申します。
野球で培ってきたエネルギーでお悩みを解決いたします! まずは何でもお話ください!!
お力になれるよう、誠心誠意、全力でサポートさせていただきます!!!
お問い合わせ
当院の院内ビュー
院内を360度ビューでご確認ください。矢印( > )を追うと院内を動けます。